プログラム
11月18日(月)
時間 | 講演名 | 講演者 |
---|---|---|
座長:坂下(KEK) | ||
10:30 - 10:40 | 開会の挨拶 | |
10:40 - 11:05 | J-PARC COMET実験におけるスローコントロール系の開発について | 大石航(KEK IPNS) |
11:05 - 11:30 | 榎本三四郎(University of Washington) | |
11:30 - 13:00 | 休憩(90分) | |
座長:馬場(理研) | ||
13:00 - 13:25 | SuperKEKBの制御システム | 杉村仁志(KEK ACC) |
13:25 - 13:50 | 石谷壮史(大阪大学) | |
13:50 - 14:15 | Portenta H7を用いた大強度ビームライン磁石電圧インターロックの開発 | 仲吉一男(KEK IPNS) |
14:15 - 14:35 | 休憩(20分) | |
座長 :本多(KEK) | ||
14:35 - 15:00 | Monte Carlo processor for calibrating air shower experiment | MARCOS ANZORENA(東京大学) |
15:00 - 15:25 | Neural network based event selection on FPGA for COMET Phase-I | 宮滝雅己(大阪大学) |
15:25 - 15:50 | 五十嵐洋一(KEK IPNS) | |
15:50 - 16:10 | 休憩(20分) | |
座長 :坂下(KEK) | ||
16:10 - 16:35 | 宮原正也 (KEK IPNS) | |
16:35 - 17:00 | J-PARC muon g-2/EDM実験用DC/DCコンバーターの開発状況及び課題 | 福村省三(新潟大学) |
17:45 | Banquet at ねぎま三ぞう 本郷三丁目店 |
11月19日(火)
時間 | 講演名 | 講演者 |
---|---|---|
座長:本多(KEK) | ||
9:45 - 10:10 | J-PARC MUSE 超低速ミュオンビームラインにおけるビームコミッショニング | 中沢雄河(KEK) |
10:10 - 10:35 | 花井周太郎(東京大学) | |
10:35 - 11:00 | J-PARC muon g-2/EDM実験に向けたキッカー磁場中での シリコンストリップ検出器の動作試験および対策状況 | 矢村昂暉(新潟大学) |
11:00 - 11:25 | KEK Accelerator Test Facility DAQ, Timing and Low-Level RF systems control | POPOV Konstantin(KEK ACC) |
休憩(95分) | ||
座長:大田(RCNP) | ||
13:00 - 13:25 | sPHENIX実験INTT検出器の建設と運転状況の報告 | 蜂谷崇(奈良女子大学) |
13:25 - 13:50 | NetWavetizer-40の開発状況 | 溝口孝大(北里大学) |
13:50 - 14:15 | LHC-ATLAS Run3実験の初段ミューオントリガーのインテグレーションと運転 | 齋藤智之(東京大学) |
14:15 - 14:35 | 休憩(20分) | |
座長:佐藤(新潟大) | ||
14:35 - 15:00 | J-PARC E16実験シリコンストリップ検出器の読み出しシステムの開発 | 髙橋智則(RCNP) |
15:00 - 15:25 | COMET Phase-I実験開始に向けたトリガー開発の現状 | 藤井祐樹(Imperial College London) |
15:25 - 15:50 | SPADI-A DAQパッケージのリリースに向けて | 小林信之(RCNP) |
15:50 - 16:10 | 議論 | |
16:10 - 16:20 | 閉会の挨拶 | |