Education
Education
Upcoming seminar
JFY 2024
- 開催が確定した時点で告知ページへのリンクを張ります。遅くとも開催一か月前に告知ページを開設します。
- 開催日は変更される可能性があります。
- 2024-09-25 - 2024-09-27 ASICトレーニングコース
- 2024-08-05 - 2024-08-06 FPGAトレーニングコース@名古屋大学
- 2024-09-09 - 2024-09-10 FPGAトレーニングコース@核融合研 (先端基礎デジタル計測制御演習)
- 2024-12-17 - 2024-12-18 FPGAトレーニングコース@東北大学
- 2024-07-08 - 2024-07-10 FPGA中級トレーニングコース (先端応用デジタル計測制御技術演習)
セミナーやトレーニングコースを主催していただける方を募集しています。
詳細はメールでosc-mgrs#ml.post.kek.jp(#は@へ書き換えてください)までお問い合わせください。
Meeting for young researchers
Meeting for young researchers is a place to interaction among young researchers. Share information with mailing lists and workshops.
This meeting can participate non-members of Open-It. For details, please refer to the following link.
Meeting for young researchers web page
Open-It lecture notes
Lecture notes and text books are uploaded to share education know-hows.
Go to this page(ID and pass word required)
Past Advanced Electronics DAQ seminars
Seminar to learn basics for signal processing of sensors and DAQ system development.
- 16th JFY2024 @KEK/SOKENDAI lecture "Mesurement and Control"
- 15th JFY2023 @KEK/SOKENDAI lecture "Mesurement and Control"
- 14th JFY2022 @KEK/SOKENDAI lecture "Mesurement and Control"
- 13th JFY2021 @KEK / SOKENDAI lecture "Measurement and Control"
- 12th JFY2020 @KEK / SOKENDAI lecture "Measurement and Control"
- 11th JFY2019 @KEK / SOKENDAI lecture "Measurement and Control"
- 10th JFY2018 @KEK / SOKENDAI lecture "Measurement and Control"
- 9th JFY2017 @ KEK / SOKENDAI lecture "Measurement and Control"
- 8th JFY2016 @KEK / SOKENDAI lecture "Measurement and Control"
- 7th JFY2015 @KEK / SOKENDAI lecture "Measuremant and Control"
- 6th JFY2014 @KEK / SOKENDAI lecture "Measurement and Control"
- 5th JFY2013 @KEK
- 4th JFY2012 @Kyoto Univ
- 3rd JFY2011 @KEK
- 2nd JFY2010 @KEK
- 1st JFY2009 @KEK
Past Training courses(ASIC, FPGA, Software etc)
実際にセミナー等で得た知識を自分の物にするための実習と講義をあわせたトレーニングコース
- ASIC training courses
- 2022/9/26 - 28 2022@KEK / SOKENDAI lecture "ASIC Training course"
- 27th-29th Sep. @KEK Tsukuba campus
- Sep. 2020@KEK Tsukuba campus
- Sep. 2019 @Tohoku Univ.
- Sep. 2018 @Tohoku Univ.
- Aug. 2018 @Nagoya Univ.
- Sep. 2017 @Tohoku Univ.
- Sep. 2017 @Nagoya Univ
- Aug 2016@Nagoya Univ
- Feb 2016@KEK Tsukuba Campus
- Sep 2015 @Nagoya Univ
- Sep 2014@KEK
- Sep 2014@Nagoya Univ
- Jul 2014@KEK
- 2013@KEK
- 2013@NIFS
- 2013@Nagoya Univ
- 2012@Kyoto Univ
- 2012@Tohoku Univ
- 2012@Nagoya Univ
- 2011@KEK
- 2010@KEK
- 2009@KEK
- 2008@KEK
- FPGA Training course
- 2015年度よりVivadoツールのみの開催となりました。ISEに関する資料はこちらで公開しております。
- 2024 2/20 - 2/21 FPGAトレーニングコース@九州大
- 2023/12/18 - 12/19 FPGAトレーニングコース@東北大
- 2023/8/3 - 8/4 FPGAトレーニングコース@名古屋大学
- 2023/9/21-22 FPGAトレーニングコース@核融合研
- 2023/7/10-7/12 FPGA中級トレーニングコース
- 2022/11/28 - 29 FPGAトレーニングコース(@KEKつくば)
- 2022/9/21 - 22 FPGAトレーニングコース(@NIFS)
- 2022年7月11日 - 13日 FPGA中級トレーニングコース
- 27th-28th Jan. @KEK / SOKENDAI seminar "Advanced FPGA Training course"
- 8th-9th Nov. @KEK / SOKENDAI lecture "FPGA Training course"
- 28th-29th Sep. @NIFS
- 2020/9/3~4 @IMS(Institute for Molecular Science)
- 2019/11/7~8 @Tohoku Univ
- 2019年10月@NiAS
- 2019年9月@NIFS
- 2018年11月@東北大学
- 2018年10月 in 九州(宮崎大学)
- 2018年9月 @IMS(Institute for Molecular Science)
- 2018年8月 @名古屋大学
- 2018年2月 @東北大学
- 2017年10月 @NIFS
- 2017年9月 in 九州(佐賀大学)
- 2017年8月 @名古屋大学
- 2017年2月 @東北大
- 2016年11月 @RCNP
- 2016年10月 @核融合研
- 2016年9月 @九州大学
- 2016年8月@名古屋大学
- 2016年2月@東北大学
- 2015年12月 @九州大学
- 2015年11月 @大阪大RCNP
- 2015年8月 @名古屋大学
- 2014年12月(Vivadoツール)@九州大学
- 2014年11月(ISEツール)@大阪大学
- 2014年10月(Vivadoツール)@東北大学
- 2014年9月 (ISEツール)@KEK
- 2014年8月 (ISEツール)@名古屋大学
- 2014年2月@KEK
- 2014年1月@九州大学
- 2013年@大阪大学
- 2013年@東北大学
- 2013年@広島工業大学
- 2013年@名古屋大学
- 2012年@広島工業大学
- 2012年@名古屋大学
- 2012年 @東北大学(第二回)
- 2012年 @東北大学(第一回)
- 2012年 @京都大学
- 2012年 @大阪大学
- 2011年 @KEK
- 2010年 @KEK
- 2009年 @KEK
- 若手の会 PCBトレーニングコース
- DAQ-Middleware training course
Past other seminars
- 15 Jan 2014 Measurement System and Electronics seminar@Kyushu Univ(Internal only)
- 9 Sep 2013 Software technology Lecture@Hiroshima Inst Tech
- 26-27 Jan 2013 Measurement and Circuit design based on Matlab/Labview@NiAS
- 20 Jul 2012 FPGA seminar advanced course@Kyoto Univ
- 11 Jul 2012 Informatic Tech lecture@Hirosham Inst Tech(Internal only)
画像フォルダ
- img_top_01.jpg
- img_top_daq.jpg
- copy_of_img_top_01.jpg
- copy2_of_img_top_01.jpg
- copy3_of_img_top_01.jpg
- copy_of_img_top_daq.jpg
- openit4.jpg
- copy_of_openit4.jpg
- openit.png
VPN及びネットワーク接続について
VPNについて
KEKネットワークに外部からアクセスするためにはVPNで接続する必要があります。
KEKではSSL-VPNとIPSec-VPNの2種類のVPNをサービスしていますが、これから
始める方にはSSL-VPNを推奨します。
VPN接続には利用申請が必要です。
ネットワーク接続について
KEKネットワークにPC等の機器を接続するためにはKEKのIPアドレスを取得しなければ
なりません。
IPアドレスを取得するには「情報ネットワーク機器・登録・変更申請書」を
希望するクラスターマネージャーにメールで送ります。特に希望するクラスターが
無い場合はFGクラスター(fg-mgr@kek.jp)に送ってください。
コンソーシアム拠点リスト
拠点(2010.04.10時点)2年ごとに見直し
コンタクトパーソン | A | B | C | D | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
全体 | 高エネルギー加速器研究機構 | 素粒子原子核研究所・エレクトロニクスシステムグループ | 内田智久 | ○ | ○ | ○ | ○ |
ASIC | 東京工業大学 | 松澤研究室 | 松澤昭・宮原正也 | ○ | ○ | ○ | |
ASIC | 宇宙航空研究開発機構 | 池田研究室 | 池田博一 | ○ | ○ | ○ | |
ASIC | 長崎総合科学大学 | 房安研究室 | 房安貴弘 | ○ | ○ | ○ | ○ |
ASIC | 京都大学 | 宇宙線研究室 | 窪秀利 | ○ | ○ | ○ | |
ASIC | 高エネルギー加速器研究機構 | 素粒子原子核研究所 | 佐々木修・田中真伸 | ○ | ○ | ○ | ○ |
FPGA | 東京大学 | 素粒子物理国際研究センター | 坂本宏 | ○ | ○ | ○ | ○ |
FPGA | 京都大学 | 高エネルギー物理学研究室 | 中家剛 | ○ | ○ | ○ | ○ |
FPGA | 高エネルギー加速器研究機構 | 物質構造科学研究所・計測システム開発室 | 佐藤節夫・河村成肇・岸本俊二 | ○ | ○ | ○ | ○ |
FPGA | 高エネルギー加速器研究機構 | 素粒子原子核研究所・エレクトロニクスシステムグループ | 内田智久 | ○ | ○ | ○ | ○ |
実装・PCB | 京都大学 | 高エネルギー物理学研究室 | 中家剛 | ○ | ○ | ○ | |
実装・PCB | 東京大学 | 素粒子物理国際研究センター | 坂本宏 | ○ | ○ | ○ | |
実装・PCB | 高エネルギー加速器研究機構 | 物質構造科学研究所・計測システム開発室 | 岸本俊二・河村成肇・佐藤節夫 | ○ | ○ | ○ | ○ |
実装・PCB | 高エネルギー加速器研究機構 | 素粒子原子核研究所・エレクトロニクスシステムグループ | 池野正弘 | ○ | ○ | ○ | ○ |
Soft, FPGA | 産業技術総合研究所 | 統合知能研究グループ | 神徳徹雄、安藤慶昭、戸田賢二 | ○ | ○ | ○ | ○ |
Soft | 大阪大学 | 核物理研究センター | 味村周平 | ○ | ○ | ○ | ○ |
Soft | 広島工業大学 | ユビキタス技術研究センター | 長坂康史 | ○ | ○ | ○ | ○ |
Soft | 高エネルギー加速器研究機構 | 物質構造科学研究所・計測システム開発室 | 小嶋健児・小菅隆・濁川和幸 | ○ | ○ | ○ | ○ |
Soft | 高エネルギー加速器研究機構 | 素粒子原子核研究所・エレクトロニクスシステムグループ | 仲吉一男 | ○ | ○ | ○ | ○ |
A | 研究対象と認められれば学生、スタッフとの共同研究可能 | |
B | セミナー等の主催が可能(費用をどうするかは別途検討) | |
C | セミナー等の講師に学生、スタッフ派遣可能 | |
D | 技術レビュー等の議論に参加可能 |