現在位置: ホーム / Workshop / 2020 / dsys / プログラム

プログラム

会場に無線LANを設置予定です。設定方法などは会場で説明します。

研究会のWebページはこちらから

11月26日(木)

時間
講演名 講演者
  座長:上野一樹(KEK素核研)  
10:00 - 10:10  開会の挨拶  J-PARCセンター長 齊藤直人
10:10 - 10:35  先端計測器開発で切り拓くミュオン科学の未来  神田聡太郎(KEK物構研)
10:35 - 11:00  ナノ粒子添加PLSを用いた高エネルギーX線用の高速シンチレータの開発
 戸田明宏 (東京インキ株式会社)
11:00 - 11:25  T2K前置検出器におけるMPPC読み出しエレクトロニクス  木河達也(京都大学)
11:25 - 11:50  KOTO実験におけるDAQシステム  塩見公志(KEK素核研)
11:50 - 13:00 休憩(70分)  
  座長:佐藤優太郎(茨城大)  
13:00 - 13:25  データ収集の現状と今後  五十嵐洋一 (KEK素核研)
13:25 - 13:50  Hyper-Kamiokandeのためのエレクトロニクスの開発  片岡洋介(東京大学ICRR)
13:50 - 14:15  多チャンネル高圧電源のEPICS制御  畠山衆一郎(JAEA)
14:15 - 14:40 休憩(25分)  
  座長 :戸本誠(KEK素核研)  
14:40 - 15:05  J-PARC K1.8 ビームラインにおけるデータ収集システム  早川修平(JAEA)
15:05 - 15:30  テストビームライン建設計画  花垣和則(KEK素核研)
15:30 - 15:55  ATLAS実験シリコンピクセル検出器アップグレード用のデータ読出技術  廣瀬穣 (大阪大学)
15:55 - 16:20 休憩(25分)  
  座長 :五十嵐洋一(KEK素核研)  
16:20 - 16:45  Belle II DAQ  山田悟(KEK素核研)
16:45 - 17:10  Level-1 muon trigger for LHC-ATLAS Run 3  前田順平(神戸大学)
17:10 - 17:35  Level-0 muon trigger for HL-LHC  加納勇也(名古屋大学)
17:35 - 18:00  東海Esysアクティビティと今後  本多良太郎(KEK素核研)

  

11月27日(金)

時間 講演名 講演者
  座長:神田聡太郎(KEK物構研)  
 9:30 - 9:55  ダークマター/ニュートリノ検出におけるTPCの読み出し技術
 東野聡(神戸大学)
9:55 - 10:20  Bellell Level1 Triggerの現状  古賀太一朗(KEK素核研)
10:20 - 10:45  The JSNS2 experiment  Jungsic Park(KEK素核研)
10:45 - 11:10 休憩(25分)  
 
座長:本多良太郎(KEK素核研)
 
11:10 - 11:35  J-PARC muon g-2/EDM 実験用シリコンストリップ検出器の開発  佐藤優太郎(茨城大)
11:35 - 12:00  SOIセンサを用いたJ-PARC muon g-2/EDM 実験用ビームモニター   三好敏喜(KEK素核研)
 
休憩(60分)
 
  座長:東城順治(九州大学)  
13:00 - 13:25  COMET実験における計測システム開発の現状  上野一樹(KEK素核研)
13:25 - 13:50  An FPGA-based Online Trigger System in the COMET Phase-I Experiment  中沢遊(大阪大学)
13:50 - 14:15  CdTe半導体検出器を用いたミュオンX線の撮像  桂川美穂(東京大学IPMU)
14:15 - 14:40  休憩(25分)  
  座長:坂下健(KEK素核研)  
14:40 - 15:05 J-PARC E16実験の回路  四日市悟(RIKEN)
15:05 - 15:30  J-PARC MLFにおける二次元中性子検出器開発 -ガス型検出器-
 藤健太郎(JAEA/J-PARCセンター)
15:30 - 15:55  J-PARC MLFにおける二次元中性子検出器開発 -シンチレータ型検出器-
 中村龍也(JAEA/J-PARCセンター)
15:55 - 16:20  休憩(25分)  
  座長:坂佐井馨(JAEA/J-PARCセンター)  
16:20 - 16:45  10GbE SiTCP を用いたSOIPIX検出器撮像システムの高度化について  西村龍太郎 (KEK物構研)
16:45 - 17:10  16電極ビームモニターの開発の現状  李耀漢(京都大学)
17:10 - 17:35  並列化VMEの紹介  馬場秀忠(RIKEN)
17:35 - 17:50  議論  
17:50 - 18:00  閉会の挨拶   J-PARC 素核D長 / KEK IPNS副所長 小林隆