参加方法
参加方法は3つあります。
- セミナーとトレーニングコース(実習)
- 開発プロジェクト
- 拠点
1. セミナー、実習
いきなり実際に使う物の開発をする前に、少し勉強をしたいという方のために、
初心者のためのセミナーや実習を用意しています「教育」のページをご覧ください。
また若手・学生が企画するセミナーも開催しており、そのような場所を使って
積極的に情報収集と共有をしていただければと思います。
2. 開発プロジェクト
コンソーシアム内の拠点と連携し、プロジェクトに必要な機器、ソフトウエアの開発を行います。
上記開発のために、学生、研究者等を拠点との共同研究者と定義し、拠点の研究者の指導、協力のもと開発を行います。
開発費用がない場合設計のみの案件も可能です。
プロジェクトを提案使用する時は先ず下の文章を読み内容を確認して下さい。
プロジェクトが始まるまでの手順
- 提案書提出用ID/パスワード入手
- プロジェクト提案ページからプロジェクトを提案
- 新プロジェクト提案ページ(ID/パスワードが必要です)
- Open-It内で検討
- 申請者へ連絡
プロジェクト提案時に必要な項目とID習得方法
プロジェクト提案ページでは下の内容を入力します。
- 代表情報
- 所属組織
- お名前
- メールアドレス
- プロジェクト情報
- プロジェクト名
- プロジェクトID
- プロジェクトタイプ(関連技術)
- プロジェクト概要
- プロジェクトメンバー(氏名・所属)
- 開発するASIC, PCB, FPGA, Softの機能と特徴
- 添付ファイル(ブロック図など)
上の各項目をまとめた後でID請求してください。
提出用IDパスワードの請求は以下の内容をosc-mgrs"atマーク”ml.post.kek.jp まで送っていただけば折り返しIDとパスワードをメールでお知らせします。
- 申請予定者氏名
- 申請予定者メールアドレス
- 申請予定者所属
- 申請予定者職名
- 協力を求める技術(ASIC, PDB, FPGA, Softwareから一つ以上選択)
3. 拠点
拠点として、技術を維持すると共に、コンソーシアム内のリソースを使用しながら、技術教育、普及等に協力して
いただくことになります。(もちろん自分の研究開発の提案による拠点間協力も可能です。)
・研究者の受入れと教育
・セミナー、実習の実施
・技術レビューへの参加
・セミナー、実習への講師の派遣
拠点として活動していただける方はOpen-It事務局(osc-mgrs[at]ml.post.kek.jp, [at]は@)へメールをいただけると幸いです。
コンソーシアムで議論し連絡を差し上げます。