現在位置: ホーム / R&D Project / β-NMR分光器・β-MRI手法のR&D

β-NMR分光器・β-MRI手法のR&D

β崩壊核を利用したNMR法を使って、新たな物質科学の研究手法を開発する。
概要

これまで、核構造の研究では、β崩壊核のβ-NMRが盛んにおこなわれ、核磁気モーメントの測定精度は十分に高まってきており、これを応用することでRIを使ったNMR分光が可能になってきている。実用的なNMR/MRIは核スピン=1/2の元素が主な適用対象であった。そのため、安定元素では測定対象が非常に限られている。一方、放射性同位元素まで含めれば、核スピン=1/2の同位元素は存在する。これまで、NMRやその応用であるMRIでは、酸素のような生命科学や物質科学において重要な元素の測定が出来なかったが、酸素の放射性同位元素のNMR/MRIが可能になれば、その恩恵は計り知れない。本プロジェクトでは、β崩壊核を対象としたNMR分光やMRIの開発を目指す。

メンバー
  • 溝井浩, Mizoi Yutaka(代表:大阪電気通信大学・教授)
  • 三原基嗣, Mihara Mototsugu(大阪大学大学院、 助教)
  • 大谷優里花, Otani Yurika*(大阪大学大学院、M2)
  • 木村容子, Kimura Yoko*(大阪大学大学院、M1)
  • 杉崎尭人, Sugisaki Takato(大阪大学、B4)
  • 田中聖臣, Tanaka Masaomi(理研、基礎科学特別研究員)
  • 関響咲, Seki Hibiki*(埼玉大学大学院、M1)
機能・特徴

β-NMRを応用したNMR分光と3Dイメージング(MRI)

公開予定リソース

公開予定リソースのリストを追加してください。

図・写真等

図や写真を追加してください

関連リンク

関連リンクを追加してください

発表論文リスト

発表論文のリストを追加してください

プロジェクトメンバー

各プロジェクトのメンバー用ページを閲覧するためには、ログインとプロジェクトごとのアクセス権が必要です

ナビゲーション